関連記事
gonggamdae.hatenablog.com
韓国固有の漢字語について
漢字文化圏の言語といえば、中国語、日本語、韓国語、ベトナム語が挙げられ、日本の漢語と韓国の漢語(漢字語)は一致しているものが多いものの、韓国でしか使われない漢語もあります。
今回はそんな韓国でしか使われない、韓国固有の漢語をまとめていく。
また、日本語、中国語、ベトナム語でも使われる漢語も含まれている場合があるが、以下に記載するものは韓国語では特によく使われる漢語を挙げる。
リスト
| 韓国語 | 漢字表記 | 日本語訳 | 
|---|---|---|
| 시작 | 始作 | 始まり、開始、始め | 
| 창문 | 窓門 | 窓 | 
| 고민 | 苦悶 | 悩み | 
| 당장 | 當場 | すぐに | 
| 차례 | 次例 | 順番、番 | 
| 반지 | 班指, 半指 | 指輪 | 
| 편지 | 片紙, 便紙 | 手紙 | 
| 어차피 | 御此彼 | どうせ | 
| 심지어 | 甚至於 | しかも | 
| 가득 | 稼得 | お仕事などをして報酬などを得ること | 
| 회 | 膾 | 刺し身 | 
| 사과 | 沙果 | りんご | 
| 사과 | 謝過 | 謝罪 | 
| 오타 | 誤打 | 誤字、字を書き間違えること | 
| 실수 | 失手 | 失敗 | 
| 계정 | 計定 | (インターネットサービスなどの)アカウント | 
| 한자어 | 漢字語 | 漢語 | 
| 불구 | 不拘 | (~는데도 불구하고(〜にもかかわらず)の形で使われる) | 
| 역시 | 亦是 | やはり | 
| 우선 | 于先 | 最初に | 
| 대신 | 代身 | 代わり | 
| 금방 | 今方 | これから、今から | 
| 방금 | 方今 | さきほど、今しがた | 
| 굉장 | 宏壯 | 広かったり立派であること | 
| 책상 | 冊床 | 机 | 
| 공책 | 空冊 | ノート | 
| 방 | 房 | 部屋 | 
| 지갑 | 紙匣 | 財布 | 
| 공감대 | 共感帶 | 共通の輪、共通の話題 | 
| 정체성 | 正體性 | アイデンティティー | 
| 죄송 | 罪悚 | 죄송합니다(申し訳ありません)で使われる単語 | 
| 미안 | 未安 | 미안합니다(ごめんなさい)で使われる単語 | 
| 수상 | 殊常 | 怪しい | 
| 제보 | 提報 | (ニュース番組などに対する)情報提供 | 
| 능통 | 能通 | 特定のことに詳しいこと | 
| 찬양 | 讚揚 | 称えること、称賛 | 
| 남편 | 男便 | 夫 | 
| 논란 | 論難 | 議論 | 
| 필통 | 筆筒 | 筆箱 | 
| 실토 | 實吐 | (よくないことを)白状、告白 | 
| 억울 | 抑鬱 | 残念であること、"억울하다" で "残念だ" を意味する | 
| 칠판 | 漆板 | 黒板 | 
| 설합*本来は설합だが正式なスペルは서랍 | 舌盒 | 引き出し | 
| 반찬 | 飯饌 | おかず | 
| 이사 | 移徙 | 引っ越し、移徙(わたまし) | 
| 덕분 | 德分 | おかげ | 
| 지자체 | 地自體 | 自治体 | 
| 현반 *元は현반(懸盤)であり普通は선반という | 懸盤 | 棚 | 
| 상견례 | 相見禮 | 1. 相見の礼. 2. 公式的に対面する礼. 3. あい向かって礼を交わすこと. | 
| 출전 | 出戰 | 戦いに出ること、出場すること | 
| 창피 | 猖披 | 恥ずかしいこと | 
| 안주 | 按酒 | おつまみ | 
| 감당하다 | 堪當하다 | 耐える、勤まる、充分にやり遂げられる、持ちこたえられる | 
| 용달차 | 用達車 | ワゴン車、配達車 | 
| 주전자 | 酒煎子 | やかん、湯沸かし | 
検索ワード:
漢字語 漢語 한자어